1299522 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

不登校・ひきこもり・ニートを考える

不登校・ひきこもり・ニートを考える

学生になっちゃえ

2005年06月01日


『不登校・ひきこもり・ニート』と、三つ並べた中で、ニートというのが、一番評判がよろしくないようなんですよ。

カンタンに説明すると


不登校=「いじめ」


ひきこもり=「心の傷」


ニート=「甘え」


みたいなイメージがあって、ニートが一番、イメージが悪いみたいなんですね。

まあ、ニートを“無職者”と訳す人もいるくらいで、もっとも日本語に近い訳しかたはというと、


親のスネかじり


というのが、もっともイメージに近いということもあるからなんでしょうね。

そして、誰よりもそのことを、ニートと言われる本人が一番、自覚してる。気にしてる場合が多いようです。

ニートととは違うんですけど、お笑い芸人の「ヒロシ」さんのネタで、


「ひきこもりになるほどの、お金がありません」


っていうのがあるんですよ。

ヒッキ―(ひきこもり)の人は、ドキンとする言葉らしいんです。

なぜドキンとするかというと、


「自分がひきこもりで、いられるのは、親のスネをかじっているからだ」


という自覚があるからなんですね。

そのことが悪いと思っている、罪悪感があるから、ドキンとするんです。

ニートも同じでね。

罪悪感がある人は、どんどん心理的に追い詰められていくんです。


親もね。


「自分の子が、ニートやひきこもりじゃあ、世間に顔向けできない」


って思っていると、自分で自分を追い詰めていくことになりますね。


根本解決には、ならないんですけど、ひとつの方法としては、ニートやひきこもりの人が、学生になるという方法もあります。

いまでは、学校にいかなくても、あるいは勉強ができなくても、通信制でどこかの大学、中学、高校に在籍することができますから、少なくとも、そうなったら表面上は、ニートではなくなるわけです。

中年になってから、ニートとかひきこもりになったとしても、学生になっちゃえば、いいじゃありませんか。


ニートというのは、就職する意欲もなく、学校にも所属していない者という意味ですから、通信の学校でも、在籍していれば、世間様に

「学生である」

という地位が、与えられるわけですよ。

これは、表面上の地位かも知れませんが、解決の足がかりにはなると思います。

興味のあることで、うまく行けば就職につながるかも知れないし、趣味のことでも、友だちが増えてくるかもしれない。

いきなり就職、通学っていうのは、無理かも知れませんけど、いろいろな足がかりを作って、少しづつ、少しづつ、やっていけばいいんですよ。



© Rakuten Group, Inc.
X